4月7日の児童館の様子
4月7日は、外国料理に挑戦!ということで
韓国料理の「チヂミ」を作りました。
チヂミ自体知らない児童もいれば、
チヂミが大好き!という児童もいました。
中には、前日に家でチヂミ作りの話をして
お父さんに「レシピを教えてもらってきて!」と
頼まれていた児童もいたようです。
早速、ニラを切る係・ニンジンをピーラーでむく係
お肉を切る係・生地を作る係・・・
などなど、役割分担をして順番に下ごしらえをしていきます。
今回は新一年生が初めて児童館でのクッキングに参加するということで、
職員が包丁の使い方や注意点を説明しました。
手を切らないよう大人はしっかりと見守り、
ときには一緒に野菜を切りながら、
包丁の使い方を伝えていきます。
生地作りは3年生がリーダーとなり、
計りを使ってボウルに材料を入れていきます。
1・2年生が分量を少し多く入れてしまい慌てていると、
「少しくらいなら多くても大丈夫だよ!」と言って
フォローする3年生。
混ぜる回数もきちんとみんなが平等になるように
決めて順番でおこなっていました。
さすが3年生!!
チヂミ作りの途中で、お迎えが来てしまった児童もいたのですが、
数時間後にお迎えに来てもらえるよう
保護者の方にも協力していただき、
お迎えが早い児童からチヂミを焼くことに。
自分で食べるものは自分で!ということで
火傷に注意しながら、ホットプレートで一人一枚ずつ
チヂミを焼きました。
ひっくり返すのももちろん自分たちで行いました。
みんなにお迎えの時間を聞きまわり、
自分達で順番を考えながらも
自分の番をまだかまだかと待っていた3・4年生。
無事に自分の番が来て、自分で食べる分のチヂミを焼き、
職員特製ダレをかけて美味しく食べました!
ニラが嫌いで「入れないで!」と何度も訴えていた児童も、
美味しいと言ってペロリと完食していました。
チヂミは、子どもたちにも大人気で、尚且つ!
野菜もたっぷり食べることができるのでおススメです!
今回は、ニラ・玉ねぎ・ニンジン・豚肉を使用しました。
食べ終わった後、職員が片づけをしていると・・・
3年生の児童が後片付けを手伝いに来てくれました。
洗い物を手伝ってくれる子や、職員と一緒に机を運んでくれる子、
洗った食器を拭いてくれる子など・・・
たくさん手伝ってくれる児童が現れ、その優しさに
とても感動した職員でした。